しーたん♪しーたん♪

宍粟の森の妖精~♪

って、事でしーたんを編みぐるみにしてみました(*´ー`*)

しーたんは、兵庫県宍粟市のマスコットキャラクターです。宍粟の森の豊かさと明るい未来をイメージしており、ササユリの帽子をかぶった女の子の姿をしています。宍粟の公式ホームページ『しーたんのプロフィール』←こちらクリック

編み図は無いので、色々試作してみました。

まず、ささゆり帽子の段階で苦戦(笑)

旦那にピクミンやんって、言われた(゜ロ゜)

なんとかささゆり帽子完成!

顔も出来て帽子を被せてみた

顔はこんな感じ?

サイコロサイズでも作ってみる

顔の形、体の形、花びらなど気に入るまで何度も作って、メモして編み図も作ってました。

手のひらサイズ完成!
高さ:約14cm/幅:約10cm(ささゆり帽子を含む)
置物サイズ完成!
高さ:約16cm/幅:約11cm(ささゆり帽子を含む)

どんどん可愛く仕上がるようになった!

シンボルマーク?は、ほんまは橙色やねん_(^^;)ゞ…でも、糸が橙色の無くて赤や黄色で編んでます…

作成者: さおり

イラストはアナログで描きたい派の3児の母。DIY や家庭菜園、家事育児メインのブログ多めです。社内イベントでは、密かに応援してるので見かけたらレアです(笑)