第1回秋を味わう引原ダム周遊サイクリングに
サポートライダーとして参加して来ました。


集合場所まで行くと雨が・・・(-_-;)
スタッフが集まりミーティングが始まる頃には雨も上がりほっと一安心。
10時過ぎに第1陣としてスタート!景色や空気感を楽しんで頂く為にスローペースでダムまでのんびりサイクリング。
ちょうどダム湖(音水湖)を周回し終わったところで、1回目のダムの放水(ジェットフローゲート)が始まるところ!

時間をずらしてレアな放水(クレストゲート)


折角なので内部も見学!
ダムの放流や内部の見学も出来て面白かったけど、階段長過ぎて
そうこうしていると雨が再び降りだし・・・かなり本格的に(´;ω;`)ウゥゥ
雨でびしょ濡れになりながら、コースの確認に走り出します
ダム湖の奥側は、前日の掃除のおかげで落ち葉も少なく危険なく走れました。掃除してくれたスタッフに感謝。
途中の雨もあり、参加者の方達は管理棟やダム内で雨宿りされていたので、コース上は・・・



今回のイベントはゆるーい縛りのサイクリングでダム見学がメイン??の事もあり、サポートスタッフはコース上に問題が無いか走り続け・・・休憩しながらですよw
雨には降られましたが、事故やケガもなく無事に終了する事ができたので、寒い中道路で案内してくれたスタッフにも感謝!
イベント終了後は、サポートスタッフ集合場所(宍粟市役所駐車場)約30km先を目指して走ります。
終わってみれば100km越え~そら疲れるわw

ダムの見学は、やっぱり迫力満点で見どころ満点!
来年も開催して貰えるように祈ります